まず、僕はこのようなブログは書くべきではない。関係のないお客様もたくさんいらっしゃるのだから。
この考え方がベースです。
しかし、内容がスタッフを誹謗するものであり、到底許せるものではありません。お店がルールを作ることは本来望ましい物ではありません。お客様のモラルを信じていれば大丈夫。本当にそう思うからです。
日本人のモラルは世界ではトップ水準にある。本当にそう思っていました。
しかし作らざるを得なかった現状からこのようにルールを設けさせていただいています。
何度もお願いを申し上げておりますが、
しあわせのえきは店内の撮影は禁止とさせていただいています。
理由はいろいろありますが、
お客様にご迷惑がかかった事例があったこと。
スタッフに被害が及んだことがあったこと。
一部撮影をされるお客様のモラルが最低最悪だった。
簡単に書きましたが、これらは過去に本当にあったことです。
詳細はご説明できない部分も多くてヤキモキされる方もいらっしゃいますが、一応文章にはまとめてあります。そのうち公開できる部分を編集して公開することもあるかもしれません。
また、撮影されているお客様にご説明させていただくことが多々ございます。現実としてここ1年、本当に増えてきてしまいました。
販売スタッフに断られたことを逆恨みされているお客様がいるようですとの事をこの度ご連絡を受けました。いやいや逆恨みって。確かに最近多いなとは思っていましたが本当だ!!マジっすか。。あぁ。めんどくさい。
事例がわかりやすくあるのでご紹介させていただきますね。
この口コミを書かれたお客様の件です。
重ねてのご説明ですが、しあわせのえきは撮影は禁止とさせていただいています。
いまだと、入り口に大きく、ショーケースの上にもございます。
一時挑発的な文章を書いて掲示しておきましたが、そのようなお客様がいらっしゃらなくなったので今はマイルドな文面で表現させていただいています。
この頃ご覧になったお客様には大変不愉快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。この場をお借りしてお詫びさせていただきます。
そのうえで、
この撮影は無断で行われたものです。
さらに発見した店頭スタッフによるご説明をさせていただきました。が・・・
このような状況が長く続くようであれば今後この写真を撮られたお客様の画像をインターネットにさらすことも、防犯カメラの画像からしても可能です。
撮影禁止とは知らなかったとはご説明が付きません。
なぜなら。。。
参照 ぐーぐるさん
写真に証拠があるからね。
即座に消去を求めます。
重ねてお知らせします。
しあわせのえきは店内の撮影は禁止とさせていただいています。
お客様のご理解本当に感謝しています。
また、お買い求めになったケーキを写真に撮られるのは何も問題ございません。
むしろご家族で楽しそうにされているお写真は皆癒され、私たちの仕事が喜ばれていることが実感できるためです。
ただ、店内のお写真を限定に撮影禁止とさせていただいています。
ショーケースももちろんです。
今日もたくさんのお客様のご来店ありがとうございます。
ここからは独り言。
安城南中学校コンピューター部出身者を冒涜するおつもりでしょうか?
25年前からマイコン時代からこちとら触っとんじゃ!!
何ならまだまだ追いかけられるけどね。